 |  |
 |
マイクロマニピュレーションシステムは、レーザービームの持つ放射圧を利用して細胞やDNAなどの生体分子を非接触で捕捉することが可能な装置です。マイクロ稼動デバイスの開発、ナノバイオセンシング技術の開発、タンパク質相互作用の知見を獲得できます。 |
|
| | | | |
 |
 |
 |
 | 捕促した細胞、生体分子等を顕微鏡視野内で自由に移動 |
|  |
 | 生きた細胞や生体分子に対してダメージの少ない赤外レーザ(λ=1064nm)を使用 |
|  |
 | 2ビーム光学系により対象物を引っ張る、押し付ける、くっつけるなどの操作が可能 |
|  |
 | マイクロアプリケーションを採用することで細胞融合の研究にも利用可能 |
|  |
| | |
 |
 |
 |
レーザー波長 | 生物にダメージの少ない近赤外レーザー(λ=1064nm)を使用し細胞や生物などの生体粒子の
直接トラップが可能 | レーザー出力 | 2Wのレーザーにより、0.2μmから50μm程度の細胞やポリスチレンビーズまで多種の粒子をトラップ可能 |
2ビーム方式 | 2本のビームを独立に操作、偏光ビームスプリッターによる分割で効率の高い光学系を実現 |
XY自動ステージ | 0.1μmの分解能でステージ移動が可能 |
| |
|
 |
設置場所: バイオナノテクノロジーセンター(片柳研究所棟6階) |
|  |
|
 |
 |
 |
|