東京工科大学2017年度新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表
コミュニケーションは「LINE」、信頼できる情報源は「テレビ」
女子の6割近くが「Instagram」「SNOW」を利用
新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表
東京工科大学(東京都八王子市、学長 軽部征夫)では、2017年度の新入生1,730名を対象に、コミュニケーションツールの利用状況などに関するアンケート調査を実施いたしました(調査日:2017年4月5日、男女比:65%・35%)。以下の通り結果をご報告いたします。この調査は、2014年から実施しており、今回で4回目となります。
調査結果サマリー
- 1)SNSは「LINE」「Twitter」が主流。「SNOW」は女子の56%が利用
- ソーシャル・ネットワークキング・サービス(SNS)は、「LINE」(98.2%)と「Twitter」(81.5%)が前回に続き高い利用率を維持しており、主流として定着しつつあります。また、「Instagram」(5ポイント増、33.2%)は拡大傾向が続いているほか、手軽に画像の加工などができる「SNOW(スノー)」(28.2%)は、新しいサービスながら「Facebook」(16.2%)を上回り、女子の利用率は「Instagram」(56%)に並びました。
- 2)連絡手段はほぼ全員が「LINE」。メール利用は4人に1人
- 友人との連絡手段は前回に続きほぼ全員が「LINE」(97.7%)。次いで「Twitterのダイレクトメッセージ」(1ポイント増、41.1%)。一方「携帯・スマホのキャリアメール」(9ポイント減、26.8%)は引き続き減少傾向で、男子は4人に1人以下(23.9%)。最も利用する連絡手段としても「LINE」(93.9%)に対し、同メール(1.4%)となりました。
- 3)最も信頼できるメディアは「テレビ」「新聞」が上位に
- 最も情報を信頼できるメディアは、情報源としての接触率が高い「テレビ」(53.8%)が最多で、女子では65%にのぼっています。次いで「新聞」(15.3%)。「インターネットニュース」(14.5%)や「Twitter」(7.7%)などのSNSは、接触率に比べやや低い結果となりました。
- 4)ニュースの情報源は「テレビ」「Twitter」に次いで「LINE」が急増
- 世の中の動きについて情報を得ているメディアは、上位の「テレビ」(84.7%)、「Twitter」(58.2%)が前回から同水準を維持。一方、ほぼ全員が利用している「LINE」(12ポイント増、54.6%)が急増し、女子の7割近く(22ポイント増、67.3%)がニュースメディアとして活用しています。
- 5)女子の8割近くが「iPhone」ユーザー
- スマートフォンはほぼ全員(97.4%)が所有しており、このうち7割が「iPhone」を使用しています。また、女子は男子よりも約1割多く8割近く(76.6%)となっています。
東京工科大学について
東京工科大学は、1947年東京都大田区にその前身である「創美学園」を設立した学校法人片柳学園が、1986年に東京都八王子市に開学。工学系の単科大学として開学し、1999年には日本初の「メディア学部」を設置。2003年には、改組して「バイオニクス(現・応用生物)学部」と「コンピュータサイエンス学部」を設置。2010年には大田区・蒲田キャンパスに「デザイン学部」と「医療保健学部」を設置。2015年4月には、独自の産学連携「コーオプ教育」や「サステイナブル工学」といった新しいコンセプトを取り入れた「工学部」を新設しました。現在は、6学部と大学院に約8,000名の学生が在籍しています。
調査概要
調査日: | 2017年4月5日 | |
調査対象: | 2017年の東京工科大学新入生(八王子キャンパス、蒲田キャンパス) | |
サンプル数: | 1,730名 | |
調査方法: | 新入生ガイダンスにて調査票を配布・回収 ※入学者全員とは若干異なります | |
回答率: | 100% | |
回答者属性: | 下記ご参照ください |
この件に関するお問い合わせ先
東京工科大学 広報担当 担当: 内田/古川
E-mail: furuk(at)stf.teu.ac.jp Tel: 03-3732-1154
※(at)はアットマークに置き換えてください。