CRI・ミドルウェアと連携しゲーム制作の実践授業を開始 社員を講師にプロ用サウンド開発ツールで演習ー2019年4月よりメディア学部の演習科目に導入ー
東京工科大学(東京都八王子市、学長:軽部征夫)メディア学部では、ゲームの音声・映像開発用ソフトウェアを手がける株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見正雄、証券コード:3698)と連携し、実践的なゲーム開発の授業を2019年4月から導入いたします。
本本取り組みは、メディア学部の演習科目「プロジェクト演習:インタラクティブ・ゲーム制作<サウンド>」として導入されるもので、同社のエンジニアを講師に、ゲームサウンド開発のデファクトとなっている統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX®2」(注1)の実践演習を取り入れた形式で行います。2019年度前の全15コマ(22.5時間)で、ツールの使い方から最終製品への組み込みまで理解できるカリキュラムを予定しています。また本講義では、同社の協力により演習用のソフトウェアを無償提供いただきます。
1999年に設置された本学メディア学部では、世界最大のゲーム開発ハッカソンである「グローバルゲームジャム(GGJ)」に10年前から参加するなど、いち早くゲーム開発の総合人材の育成に取り組んできました。今回のプロ用ツールの導入や企業との連携により、本学の推進する実学教育の拡充にも繋げてまいります。
注1 統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX®2」は、マルチプラットフォーム開発に対応し、スマートフォン、コンソール機等、様々なプラットフォームで累計4,600を超えるタイトルに採用されている、ゲーム開発のデファクトスタンダードとなる統合型サウンドミドルウェアです。高機能かつ操作性の高いサウンドオーサリングツールと、高圧縮・高音質・低負荷で扱いやすいコーデックを備えており、ゲーム開発で要求される多様なサウンド演出を手軽に実現します。
https://game.criware.jp/products/adx2/
【実施概要】
受講対象:メディア学部の2、3年生を中心とした約15名
科 目 名:プロジェクト演習III,V(インタラクティブ・ゲーム制作<サウンド>)
期 間:2019年度前期(4月11日〜7月26日)
演習講師:株式会社CRI・ミドルウェア エンジニア 日置優介氏
担当教員:伊藤彰教(メディア学部特任講師)
■株式会社CRI・ミドルウェアについて
「音と映像で社会を豊かに」を企業理念として、主に⾳声・映像関連の研究開発を行い、その成果をミドルウェア製品ブランド「CRIWARE®」として、ゲーム分野や組込み分野を中心にさまざまな分野に展開しています。CRIは、「CRIWARE」を通じて、ユーザビリティの向上、クオリティ向上のための技術やソリューションを提供し、開発者の皆様の課題解決をサポートするとともに、エンドユーザーのユーザビリティの向上をサポートしてまいります。
URL:https://www.cri-mw.co.jp/
※CRI、CRIWAREロゴ、「CRIWARE」、「ADX」は、日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
本リリースおよび授業のご取材等に関する報道関係からのお問い合わせ先
東京工科大学 出版部 担当: 大田
E-mail: ohta(at)stf.teu.ac.jp Tel:042-637-2109
※(at)はアットマークに置き換えてください。