メディア社会コース 特集ページ SDGsに対応した取り組み

1SDGsに対応した取り組み

1.SDGs 国連持続可能な開発目標って何?

持続可能な開発目標SDGsは、国連によって採択された環境、経済、社会における17項目の課題に対する、持続可能な社会を実現するためのグローバルなゴールです。気候変動や環境破壊、貧困や差別、人権侵害など、21世紀に入ってから人類が直面する課題は、一国の力では解決できないものになりました。さらに、これらの課題は発展途上国だけでなく、先進国の課題でもあります。
課題の解決には、国連機関、非営利団体や、企業、更には教育や研究機関の連携がますます、重要になってきています。更に、17項目はすべて、一つ一つが独立して存在しているのではなく関連し合っているため、横断的、学際的な問題解決の方法が求められています。東京工科大学メディア学部メディア社会コースでは地域や、外部組織との連携を行いながら研究を行っています。

国際連合広報センター SDGsについて

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

2.東京工科大学メディア学部でSDGs?

東京工科大学メディア学部では、サステナブル社会の実現に向けた実学教育を行ってきました。東京工科大学ではSDGsに関連した研究もさまざまな形で行っています。その中でも特に、メディア社会コースでは発展するデジタルメディアを活用し、どのように教育や、地域、国際貢献に役立てるかといった課題に関する研究を進めています。
マーシャル・マクルーハンの有名な言葉に“メディアはメッセージ”というものがあります。
これはメディアとは媒体であり、情報伝達の内容が一般的には注目されがちだが、メディア形態そのものがある種のメッセージであるという意味です。まさに、メディア技術は我々の社会基盤を形作っています。どのように新しいメディアをSDGsの17項目の課題に活用していくかは重要な研究テーマです。

世界のさまざまな問題を解決するために、メディアに何ができるのか一緒に考えよう!

https://www.teu.ac.jp/topics/2013.html?id=234

3.誰一人取り残さない“No One Left Behind”

SDGsの重要な、理念の一つに“誰一人取り残さない”ということが取り入れられています。貧困や飢餓に苦しむ人々や、障害を抱える人々、環境破壊によって絶滅に追いやられる動物や植物、質の高い教育を受けられない人々、消えゆく伝統的な文化や言語、そしてそれを担う人々、これらを守るということは、一つしかない大切な地球を生きる人々や生き物の未来について真剣に考えるということです。“No One Left Behind”それは、我々が心を馳せるべき理念であり、地球に生きる我々が真剣に取り組むべき課題なのです。そのために、メディアは重要な役割を果たすことができます。

ICTやデジタルコンテンツを活用した、21世紀型の新たな教育システムを開拓したい!

https://www.teu.ac.jp/topics/2016.html?id=31

持続可能な社会を実現するためのアイデアやビジネス、仕組みなど生み出すソーシャル・デザイナーを目指そう!

https://www.teu.ac.jp/gakubu/2017.html?id=217

SDGsゲーム体験教育レポート

https://www.teu.ac.jp/gakubu/media/sdgs/index.html

2教育・研究紹介

教育紹介問題発見スキル 基礎演習Ⅱ

研究紹介国際教育開発プロジェクト
オンライン英会話学校 Waku WorK English

研究紹介ビーコンを使って
“山車”の歴史をスマートフォンに提供

研究紹介視線特性分析による
算数困難ろう児へのICT学習支援